Nova Launcher Teslaunread Plugin

TeslaUnread Pluginでホーム画面もロック画面も便利に 「TeslaUnread Plugin」は、Gmail(複数アカウントも)、不在着信、SMS、Email(HTC、Samsung)、Emailウィジェット(Google、Motorola)、Google Reader、Google Talk、Google Voiceなど多くのアプリの未読数バッジを、アイコンの肩に表示してくれるアドオン。 「Nova Launcher」ではPrime版に、また同デベロッパーのロック画面カスタマイズアプリ「WigetLocker」にも対応する。 導入は、「TeslaUnread Plugin」をインストール後に起動した際の画面(右)で、未読数表示したい項目にチェックを入れるだけ。すぐに未読が反映される。 なお、Nova Launcher設定の[未読数カウント]からは、バッジのスタイル・位置なども変更できる。

January 5, 2023 · 1 min · 13 words · Patricia Kotula

Pixel 3A 4 Pixel 3 Iphone

グーグルから、Pixel 3シリーズの廉価モデル「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」がデビューしました。完成度の高い製品ながら高価で手を出しづらかった「Pixel 3」「Pixel 3 XL」に比べ、価格をぐっと抑えた意欲的なモデルです。 しかも、国内向けにはおサイフケータイ(Felica)にも対応するなど魅力十分。ただ、ちょっとした弱点もあるので、注目のPixel 3aを詳しくレビューしていきます。 Pixel 3シリーズとの違いをチェック まずは、以前から販売されていたPixel 3シリーズを含めた製品の違いを簡単にチェックしておきましょう。 価格の差はとても大きく、Pixel 3 XLの128GBモデルは13万1000円もします。Pixel 3aシリーズは半額近いのです。主な違いを上にまとめましたが、カメラはほぼ同じで、ディスプレイも両者有機ELです。今回は主に、Pixel 3aを軸にレビューしますが、Pixel 3a XLもサイズ以外は基本的に同様です。 Pixel 3aと同梱のパーツ。充電器やデータ転送のためのアダプターが入っている Pixel 3a XLも同様だ 樹脂ボディの完成度は高いが長く使うと気になるか Pixel 3aの樹脂ボディは、驚くほどの完成度で背面をパッと見てもPixel 3とほとんど変わりません。これで、Googleがどれだけ力を入れているかがわかります。はっきり言って、Pixel 3aとPixel 3の外観を比べて大きな差を感じる人は少ないでしょう。 もちろん、ガラスボディのほうが高級感があるに決まっていますが、2倍近い価格でそれを求める人はさほど多くないでしょう。ただし、樹脂製のボディは少し使い込んでくると後悔するかもしれません。間違いなくガラスに比べると傷が付きやすいのです。いつまでもきれいに使いたい人は、ケースに入れることをおすすめします。特に本体上部の光沢のある部分は小傷が目立つはずです。 耐水機能がないのもネックで、水濡れには気をつけてください。また、イヤホン端子があるので、手持ちのイヤホンやヘッドフォンを使いたい人には向いています。 Pixel 3aの背面は樹脂製だが高級感は抜群 Pixel 3a XLも同様に高級な印象を受ける こちらは、Pixel 3でパッと見はほとんど違いがない Pixel 3aの背面をアップにした。上部分がツヤ有りでしたがつや消しの樹脂だ ツヤ有りの部分に光を当てると樹脂のゆがみがわかる。ガラスではこのような反射はしない USB-C端子で充電する 有機ELのディスプレイは十分に美しい Pixel 3aシリーズは、中級クラスのモデルながら液晶ではなく、有機ELを採用しています。くっきりと明るく、黒が引き締まった美しい発色が魅力です。 今回は、iPhone XS Maxと比較してみました。有機ELでも最も明るい1台であるiPhone XS Maxに比べると若干暗いのですが、このクオリティなら十分以上です。ただし、明るい屋外で写真を撮るときには、最大輝度にしてもやや暗く感じます。 斜めから見ても、くっきりしているのは好印象です。少し残念なのが、上下の額縁が大きく残っていることです。Pixel 3 XLは上部がノッチ構造で画面占有率を上げていますが、Pixel 3aシリーズはどちらもやや縁(フチ)があるデザインです。もちろん、価格を考えれば十分に妥協できます。 Pixel 3aシリーズは手頃な価格ながら有機ELを採用する 左のiPhone XS Maxと比べるとやや暗い 斜めから見ても、くっきりしていることがわかるだろう 省電力静の高い有機ELの特徴を生かして、スタンバイ時でも時計などを表示し続けられる 性能は納得できるはずだがストレージ容量が心許ない Pixel 3のプロセッサはSnapdragon 845です。リリース時は最速でしたが、すでにSnapdragon 855が登場しているので、パフォーマンスの魅力はやや薄れています。そしてPixel 3aのプロセッサは、ミドルレンジのSnapdragon 670です。 ベンチマークを計測してみると、Snapdragon 845の半分程度のスコアですが、普通に使うには十分です。購入して1年程度はヘビーなゲームも程々に楽しめるでしょう。通常使用なら2〜3年は問題ないはずです。特別にゲームにこだわらない限り、ストレスを感じることはないはずです。 気になるのは、ストレージが64GBしかなく、microSDカードによる増設もできないことです。アプリをたくさんインストールしたり、動画をダウンロードするには物足りません。この点が、最大のウィークポイントと言えそうです。 おサイフケータイを搭載するほか、Pixel 3と同じく握ってOK Googleを起動する機能「Active Edge」なども採用しています。このあたりの機能は使い慣れると便利です。...

January 5, 2023 · 1 min · 126 words · Jesus Melville

Skype Ui

「Skype」のAndroid版アプリが最新アップデートされ(v3.2.0)、タブレット使用時における表示をタブレットスタイルとスマートフォンスタイルで切り替えられるようになった。 クラシックスタイルで縦向きでも見やすく便利に 今回追加された機能では、タブレットでSkypeを利用時に、画面をスマートフォン向けのクラシックスタイルに切り替えることが可能だ。 従来のSkypeのタブレットにおける表示は横向きがベースとなっており、自動回転もサポートしていない。そのため、主に縦向きで利用する7インチクラスのタブレットなどでは、表示が見にくく不便な面もあった。 最新バージョンでは、設定から[表示]→[クラシックスタイル]と選ぶことで、表示をスマートフォン向けのUI(縦向き)にすることができる。反対に、タブレットスタイルに戻すことも可能だ。 ただし、切り替えにはSkypeを再起動する必要がある。 上が、タブレットスタイルで表示したメイン画面。右が、クラシックスタイル(スマートフォンスタイル)で表示したメイン画面となる。

January 5, 2023 · 1 min · 7 words · Willie Martinez

1 Kindle

12月14日深夜、新潮社の電子書籍コンテンツがKindleストア上で再び購入可能となっていることが判明した。12月13日、新潮社はKindleストアで販売していた全コンテンツの販売を停止していた。

January 5, 2023 · 1 min · word · Tabetha Pak

1 4 Hello Cycling

「HELLO CYCLING」(ハローサイクリング)は、ソフトバンクグループのOpenStreetが運営しているシェアサイクルサービスです。2016年11月に提供を開始しており、東京23区すべてにポートがあります。そのほかにも調布市や府中市、八王子市などを含め、全国各地にも幅広く設置されているのが特徴です。 ログイン・決済方法が豊富で料金の計算もわかりやすい 左:ログイン方法は4つから選べる右:決済手段は独自のプリペイドカードや電子マネーを使える HELLO CYCLINGは「Yahoo!JAPAN ID」「Facebook ID」「マイナビ学生の窓口」「メールアカウント」の4つの方法から選べるため、情報入力の手間を省くことができます。 利用可能な支払い方法も豊富で、5種類用意されています。クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)、キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)、Yahoo!ウォレット決済、プリペイド式のHELLOカード、HELLO CYCLINGが発行している電子マネーのHELLOマイルが利用できます。 料金は15分で70円。12時間で1000円となっている(都内の場合) 標準的な料金は、都内であれば15分の利用で70円(15分ごとに加算)、12時間で1000円です。15分単位で加算されていく明瞭な料金体系です。 ただし、地域によって価格設定は異ります。利用できる地域や料金は公式サイトから確認しましょう。 利用料金について | HELLO CYCLING 1アカウントで4台まで予約可能 ポートを選択し、自転車を選んで予約できる。電動アシストのバッテリー残量を確認して選ぶのがベター HELLO CYCLINGが他のシェアサイクルサービスと違うのは、1つのアカウントで4台までの自転車を予約できることです。例えば、アカウントを持っている人が4台予約し、家族や友達と一緒に利用できるようになるわけです。 予約返却ができるポートには「P」のマークが表示される サービスを使用する30分前から予約でき、返却予約も可能。ICカードを鍵として登録することもできます。 きれいな自転車で快適に利用できる HELLO CYCLINGのポート HELLO CYCLINGはサービスの提供を開始してから2020年で4年が経過していますが、比較的きれいな車体が多く、快適に利用できます。 左上の電源ボタンを押して言語を選択する。日本語なら1番を押せばOK 操作方法も簡単で、画面に表示された指示に従って進めていけばOK。予約をしたらポートへ行き、番号を確認して予約した自転車を探します。自転車のハンドル付近に設置してある画面を操作して開錠手続きをします。 自転車の番号を確認し、暗証番号を入力すれば解錠される 暗証番号の入力を求められるので、スマホの画面を確認して番号を入力し、自転車のロックが開錠されたら乗車を開始します。 返却場所に到着したら自転車の鍵をロックし、画面の[RETURN]ボタンをタップ 返却の確認画面が表示されるので「1」を押せば返却は完了 利用が終了するとアプリにメッセージが届く 返却手続きが済むと、アプリに返却完了の通知が届きます。ここから利用時間や料金を確認できます。 構成・文:吉成早紀 編集:アプリオ編集部

January 5, 2023 · 1 min · 40 words · Bertha Estrada

3 Android

2011年12月の報告では、Android端末の1日あたりのアクティベーション数は70万台だった。Android端末の勢いは、日を追うごとに増している。 アプリの総本数では、2012年1月の民間調査で40万本を超えたといわれていた。アプリの本数も、どんどん増えている状況だ。 タブレット端末のアクティベーション総数では、累計で1200万台を超えた。2012年はタブレットの新商品の発売が多数控えており、今後はタブレットの累計台数も増していくだろう。 Google Mobile Blog

January 5, 2023 · 1 min · 6 words · Lois Paradise

Adobe Flash Html5

Adobeによると、主要なモバイルブラウザでHTML5への対応が進んでいることから、現在開発中のFlash Player 11.1(AndroidおよびBlackBerry PlayBook)のリリース後は、リソースをHTML5に投資するとしており、これが最後のバージョンになる見通し。 なお、PC用ブラウザ向けにFlash12の開発は継続されるとのこと。 AppleのプラットフォームでサポートされないFlashは、近年のHTML5の普及も相まって、コンテンツ提供者側から見た重要性も低下してきているので、仕方ないことなのかもしれない。 Flash to Focus on PC Browsing and Mobile Apps; Adobe to More Aggressively Contribute to HTML5 (Adobe Featured Blogs)(英語)

January 5, 2023 · 1 min · 25 words · Kimberly Pierson

Amazon

なお、ここで紹介するのは、公開する側も送る側も、後述する手順どおりに対策を施した上での結果です。ただ単にほしいものリストから送るだけでは同じ結果にならない可能性があるので、注意してください。 一方、ほしい物リストから注文した商品については、注文履歴にこれらの情報が一切表示されません。注文履歴画面から住所などがバレる心配はないといえるでしょう。 逆に、誰が注文して送ってくれたのか受け取り側には全く伝わらないので、少し不気味に感じるかもしれません。「本名や住所は明かしたくなけれど、ニックネームやメッセージは添えたい」という場合は、アカウント名を変えた上で、ギフト注文を利用するとよいでしょう。詳しい手順は以下の記事を参照ください。 ほしいものリストは複数作成できます。「○○用」などと分かりやすくネーミングしておくと使い分けるのに便利でしょう。 前述したように、相手側にはニックネームと住所の都道府県のみ表示されます。 これで受け取る側の作業は完了です。リストに追加した商品が送られてくるのを待ちましょう。 このとき、匿名で贈りたい場合は「ギフトの設定」をオフにしておくことをおすすめします。ギフトの設定になっていると、外箱の送り状シールや同包される納品書に「贈り主」として注文者の名前や住所が記載されてしまう可能性が高くなるからです。 なお、「ギフト用に登録された住所」が表示されない場合、手動で住所を入力しなければなりません。相手に連絡を取り、ほしいものリスト用の住所を登録してもらうか、住所を教えてもらうかしてください(住所の登録方法は前述)。

January 5, 2023 · 1 min · 8 words · Linda Hazel

Amazon 40

先日、アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは各メディアで、キンドルを年内に発表すると話していた。先月に報じられた角川グループに続き、販売実現に向けて、各出版社との調整を進めているようだ。 契約の内容は分からないが、角川グループとの契約は、新文化の報道によると、今後日本で発売されるキンドル上のほか、同サービスに対応しているPCや各種スマートフォンなど、すべてのデバイスで電子コンテンツを販売する契約を締結するという内容だった。また、「価格決定権」は、アマゾン側が持つとも報じられた。仮に似たような契約内容であれば、出版業界の常識を覆す状況にある。 学研や主婦の友社はiOSとAndroid向けのアプリで、電子書籍を多数取り扱っている。これまでも積極的に電子書籍の事業を展開していることから、多数の書籍を販売する可能性が高い。 従来の電子書籍では価格に驚きはなかったが、キンドルではどうなるか。注目だ。 アマゾン電子書籍、40社と配信合意 学研・PHPなど(朝日新聞)

January 5, 2023 · 1 min · 6 words · Floyd Pinkston

Amazon Fashion Family 4 9

キャンペーン期間中は、以下の条件の達成状況によりポイント還元率が変動し、最大10%までポイント還元率を上げられます。 ポイントアップキャンペーンでの付与上限は5000ポイント。獲得ポイントはキャンペーン終了後より約40日で付与されます。

January 5, 2023 · 1 min · 2 words · Larry Stewart

Android

本記事では、Androidスマホにおけるデフォルトのアプリとは何なのか解説した上で、デフォルトに設定したアプリ(ブラウザ・電話・カメラ・メールなど)を変更・解除する方法を紹介します。 同じ機能を持つアプリを複数インストールしておけるAndroidスマホでは、使用するアプリを「デフォルト」(=標準)に設定して固定できる仕様になっています。 たとえば、ブラウザのデフォルトアプリを「Chrome」に設定していれば、Webサイトを開いたときにはChromeアプリが起動するようになります。ChromeよりもYahoo!がよければYahoo!アプリをデフォルトのブラウザアプリに設定できるように、自分の好みにあわせたデフォルトアプリの設定が可能です。 設定できるデフォルトアプリはブラウザ、ホーム(ランチャー)、電話、SMSなどがあるので、自分の使いやすいように設定するといいでしょう。 [常時]を選択したアプリはデフォルトのアプリとして固定され、以降同じケースで自動的にそのアプリが使われるようになる仕組みです。[1回のみ]を選択すると、その都度選択を求められるようになります(デフォルトのアプリとして設定されない)。 なお、[アプリ]→画面右上の​ボタン→[標準アプリ]で設定するケースもあります。 任意のものを選択し、デフォルトに設定したいアプリにチェックを入れてください。これでデフォルトアプリの変更は完了です。 デフォルトアプリの設定画面にある「リンクを開く」は、リンクを踏んだ際に関連するアプリを起動しないように設定できる項目です。 使用するアプリを都度切り替えられるので、ひとつのアプリに縛られたくない人は解除した状態が便利でしょう。 「アプリ情報」画面でデフォルトで開くを選択(見つからなければ「詳細設定」を押す)。続く画面で[デフォルトの設定をクリア](または[設定を消去])をタップしてください。これでデフォルト(標準)アプリの設定が解除されます。 なお、デフォルトに設定されていない状態のアプリでは、[デフォルトの設定をクリア]はタップできません。 この操作をおこなうと、デフォルトのアプリだけでなく、下記の設定もあわせてリセットされてしまうので注意してください。 無効化されているアプリ 無効化されているアプリの通知 特定の操作で使用するデフォルトのアプリ アプリのバックグラウンドデータの制限 権限のすべての制限 最後に確認メッセージを一読し、問題なければ[設定リセット]をタップして完了です。

January 5, 2023 · 1 min · 18 words · Elizabeth Gard

Android 8

Androidスマホを利用するうえで、月のモバイルデータ通信量が足りなくなってしまった経験がある人は少なくないでしょう。ギガ不足になってしまうと速度制限がかかってしまい、SNSや動画配信サービスを楽しめなくなってしまいます。 そこで本記事では、Androidスマホのモバイルデータ通信量を節約する8つの主な方法を紹介します。手軽に試せる方法から紹介しているので、ぜひ試してみてください。 【節約する前に】使用したモバイルデータ通信量を確認する Androidスマホのモバイルデータ通信量を節約する前に、自分がどれくらいのモバイルデータ通信量を使用したのかを確認しておきましょう。 モバイルデータ通信量を節約する手段を講じると、一部の機能が制限されたり画像・動画の画質が落ちたりと何かしらの制約を強いられることがあります。 契約しているプランの上限まで余裕があるような状況であれば、無理してモバイルデータ通信量を節約する必要はないかもしれません。 Androidスマホのモバイルデータ通信量を確認する方法については、以下の記事を参照してみてください。 1. Wi-Fi通信を利用する モバイルデータ通信量を節約するうえで最も簡単な方法は、Wi-Fi通信を利用することです。Wi-Fi環境下にいれば、モバイルデータ通信量を消費せずに済みます。 アプリのダウンロードや動画配信サービスの視聴などはモバイルデータ通信量を多く消費するため、Wi-Fiのある環境で利用するのがいいでしょう。 自宅にWi-Fi環境がない人でも、最近ではカフェや飲食店などに設置されているWi-Fiを無料で利用できる場合があります。 AndroidスマホをWi-Fi(無線LAN)に接続する方法カフェなどの無料Wi-Fiスポットを使い倒す方法、便利アプリの活用やセキュリティ上の注意点も 2. 機内モードをオンにする/モバイルデータ通信をオフにする 左:機内モードがオンの状態右:モバイルデータ通信がオフの状態 機内モードとモバイルデータ通信機能を設定するには、まず画面上部から下にスワイプしてクイック設定パネルを表示します。飛行機マークの[機内モード]をタップすれば機内モードがオンに、[モバイルデータ]をタップすればモバイルデータ通信がオフになります。 わざわざ「機内モード」にする6つのメリット【iPhone/Android】 当然といえば当然ですが、スマホがモバイルデータ通信をできないように設定してしまえば、モバイルデータ通信量を消費することはありません。 機内モードをオンにする、あるいはモバイルデータ通信機能をオフにすれば、モバイルデータ通信は接続されなくなります。 機内モードをオンにすると、音声通話(110番などの緊急連絡を除く)とモバイルデータ通信ができなくなります。モバイルデータ通信機能をオフにすると、モバイルデータ通信(4G/LTE/3G通信)ができなくなります(音声通話は利用可能)。 いずれも携帯電話回線を通じたデータ通信ができなくなるだけなので、Wi-Fiに接続することさえできれば、いつもどおりインターネットなどを利用できます。 この2つの手段は、モバイルデータ通信を絶対にできないようにしたいときに有効です。モバイルデータ通信量が多すぎて通信速度制限がかけれられそうな月末や、データローミングによる高額請求(パケ死)を回避したい海外旅行中のスマホ利用の際に、頼もしい味方となってくれるでしょう。 3. 自動アップデートをオフにする/Wi-Fi接続時のみのアップデートにする Androidアプリは自動でアップデートされるようにデフォルトで設定されています。つまり、自分が意図しない間に、アプリのアップデートにモバイルデータ通信が使用されているかもしれないということです。アプリのアップデートには意外と多くのデータ通信量が使用されるため、注意が必要です。 モバイルデータ通信量を節約するには、アプリの自動アップデートをオフに設定するか、Wi-Fi接続時のみアップデートするように設定しておきましょう。具体的なやり方は、下記記事で詳しく解説しています。 4. アプリのデータ通信設定を変更する モバイルデータ通信量の節約には、個々のアプリの設定の見直しが欠かせません。 ここで紹介しているアプリはほんの一例。モバイルデータ通信量を節約できる設定があるアプリは他にもあるので、よく利用するアプリの設定を調べてみるといいでしょう。 LINE LINEの場合、写真と動画の設定を変更するとモバイルデータ通信量を節約できます。 主な手段は、送信する写真の画質を落とす、写真の自動ダウンロードをオフにする、動画の自動再生をWi-Fi環境下のみにする、といった方法です。 ホームタブから設定ボタン[]→[写真と動画]と進み、各項目を設定するだけです。 Instagram Instagramではデータ節約モードを設定できます。データ節約モードを有効にすると、動画が自動読み込みされず、画像や動画の画質も落ちます。 設定するには、アカウントタブから[]→[設定]→[アカウント]→[モバイルデータの使用]の順で進み、[データ節約モード]をオンにするだけです。 データ節約モードをオンにすると、[高画質メディア]の読み込みを「オフ」「Wi-Fiのみ」「モバイルデータ+Wi-Fi」から選択できるようになります。 「オフ」を選択すると、高画質メディアは表示されません。「Wi-Fiのみ」を選択するとWi-Fiに接続されている場合のみ、「モバイルデータ+Wi-Fi」を選択するとモバイルデータ通信またはWi-Fiに接続されている場合に高画質メディアが表示されます。 Twitter Twitterでは、「データセーバー」の設定が可能です。データセーバーを設定すると動画は自動再生されず、画像は低画質で表示されます。 設定するには左上のプロフィールアイコン→[設定とプライバシー]→[データ利用の設定]と進みます。データセーバーを有効にする場合は[データセーバー]にチェックを入れましょう。 データセーバーを設定しない場合、画像や動画の画質および動画の自動再生に関する設定が可能です。 画像の[高画質画像]、動画の[高画質動画]および[動画の自動再生]をタップすると、それぞれ「モバイルデータ通信とWi-Fi接続時」「Wi-Fi接続時のみ」「オフ」から選択できます。 「モバイルデータ通信とWi-Fi接続時」を選択すると、モバイルデータ通信とWi-Fi接続時に高画質メディアが表示されます。「Wi-Fi接続時のみ」を選択するとWi-Fi接続時のみ高画質メディアが表示・再生され、オフにすると高画質メディアは表示されません。 Facebook Facebookでは、表示される画像サイズの縮小および動画の自動再生をオフにする「データ節約モード」を設定できます。また、写真・動画のアップロード画質を下げることでモバイルデータ通信量を節約することも可能です。 データ節約モードを設定するには、[]→[設定とプライバシー]→[データ節約モード]の順で進み、[データ節約モード]をオンにするだけです。 [Wi-Fi接続時にデータ節約モードをオフにする]をオンにすると、Wi-Fi環境下ではデータ節約モードが自動的にオフになります。 写真・動画のアップロード画質を下げるには、[]→[設定とプライバシー]→[設定]→[メディアと連絡先]と進み、[HD写真をアップロード]と[HD動画をアップロード]をそれぞれオフにするだけです。 YouTube YouTubeをよく利用する人は、HD動画の再生をWi-Fi接続時のみに限定するのがいいでしょう。 右上のアカウントアイコン→[設定]→[全般]→[モバイルデータの上限設定]をオンにすれば設定完了です。 [マイアイテム]タブ→[](設定ボタン)→[ストリーミングおよびダウンロード]と進み、[Wi-Fiのみでダウンロード]または[Wi-Fiのみでストリーミング]をオンにするだけです。 また、[ストリーミングの品質]および[ダウンロードの質]も設定できます。 Netflix(ネットフリックス) Netflixでは、動画をストリーミング再生する際の「モバイルデータ使用量」を設定できます。 設定するにはその他タブ[]から[アプリ設定]を選択。「動画再生」の[モバイルデータ使用量]をタップします。 [自動設定]がオンになっていると、アプリ側でデータ使用量と画質のバランスを考慮した設定が選択されます。そのほか、動画再生の設定を[Wi-Fiのみ][データ使用量:少][データ使用量:多]から選択できます。 動画のダウンロードをWi-Fiのみに設定したり、ダウンロードの画質を下げたりすることもできます。 Hulu(フールー) Huluでは、通信量を20%〜50%削減できる「アドバンストモード」を設定できます。通信量を削減しながら画質を維持できますが、視聴機器によっては再生が不安定になることもあります。 設定するには、[設定]タブ→[アプリ設定]と進み、[アドバンストモード]をオンにするだけです。 また、ダウンロード時の画質設定も可能。Wi-Fi接続時のみダウンロードする際は、[Wi-Fi接続時だけ有効]をオンにしましょう。 DAZN(ダゾーン) DAZNでは再生する動画の画質を下げることでモバイルデータ通信量の節約が可能です。 メニューボタン[]→[設定]と進み、[3G/4G/LTEの通信量を節約]をオンにすれば設定完了です。 ダウンロードの[Wifiのみ]をオンにすれば、動画のダウンロードをWi-Fi接続時のみに制限できます。...

January 5, 2023 · 1 min · 97 words · Rosa Tunnell

Android 4

Androidスマホには、受信した通知を一覧でチェックできる「通知ドロワー」という領域があります。 いろいろな情報をサクッと確認できて便利な機能ですが、通知をスワイプすると簡単に消えてしまうので扱いには注意が必要です。誤って消してしまい、再表示する方法を探している人も少なくないでしょう。 そこで本記事では、通知ドロワーから消してしまった通知を再表示する方法を4つ取り上げて紹介します。自身の環境やニーズにあった方法を選んでください。 方法1:通知ログをウィジェットとして設置しておく 一番確実で手っ取り早いのが、「通知ログ」をウィジェット(ショートカット)としてホーム画面に設置しておく方法です。一度設定するだけで、いつどのような通知を受信したかがひと目で分かるようになります。 ただ、スマホを再起動させると通知ログがすべてリセット(削除)されてしまう点に注意が必要です。 また、Android 11を搭載した端末の場合、あらかじめ後述の「通知履歴を使用」スイッチをオンに切り替えておかないと、通知履歴が正しく記録されません。OSがAndroid 11以上のユーザーは、ひとまず設定アプリから「通知履歴を使用」スイッチをオンに切り替えてください。 ホーム画面のどこかを長押しして、展開したメニューから[ウィジェット]を選択してください。ウィジェットを設置できるアプリが一覧で表示されるので、[設定]を長押しして配置しましょう。 なお、Galaxyなど一部のAndroidスマホは、設定のウィジェット設置に対応していません。その場合は、後述の「QuickShortcutMaker」を使うと、通知ログにアクセスできる可能性があるので試してください。 設定機能(設定のショートカット)一覧の中から[通知ログ]をタップすれば、ホーム画面に「通知ログ」のウィジェットが設置されます。以後、ここをタップすれば通知履歴にアクセスできる仕組みです。 機種やバージョンによっても異なりますが、基本的に過去7日間の通知ログを時系列で確認できる仕様です。繰り返しになりますが、再起動するとログが初期化されてしまうので注意してください。 方法2:設定アプリから通知履歴を確認する(Android 11以降) Android 11以降を搭載したスマホの場合、設定アプリから簡単に通知履歴を確認できます。 「QuickShortcutMaker」をインストール・起動し、「アクティビティ」タブの検索窓で「Notification」と入力・検索します。「設定」が複数ヒットするので、「Notification log」と記載されたものを選択してください。 ここで[起動]をタップすると、過去の通知履歴(Notification log)を確認できる仕組みになっています。画面上部の[☆]ボタンをタップしてお気に入りに追加しておくと、次回からすぐに通知ログにアクセスできて便利です。 なお、前述した「通知ログ」のウィジェットを設置するにあたっても、Android 11を搭載した端末では「通知履歴を使用」スイッチをオンにしておく必要があります。 「設定」アプリを開き、メニューから[アプリと通知]を選択してください。 [通知]→[通知履歴]の順にタップします。 ここで「通知履歴を使用」のスイッチをオンに切り替えると、以降は過去24時間に受信した通知をアプリごとに確認できます。前述した通知ログのショートカットと違い、再起動をしてもログは残る仕様です。 ただ、スイッチをオンにする前のログは遡って確認できません。また、スイッチをオフにする度に通知ログがリセットされ、すべて消えてしまう点にも注意が必要です。 方法3:ホーム画面上でアプリを長押しして通知履歴を確認する ホーム画面のアプリアイコンに、小さな点(ドット)や数字が表示されているのを見かけたことがあるでしょう。これは「通知ドット」や「通知バッジ」と呼ばれるもので、新着メッセージ受信や電話の着信、アップデートなど、アプリからの通知があることを知らせる機能です。 実は、通知ドロワー領域から消してしまった通知の内容は、この「通知ドット」から確認できる仕組みになっています。 通知ドットが付いたアプリをホーム画面上で長押しすると、通知の内容の一部がポップアップ表示されます。特定のアプリ通知だけをチェックしたいときには、便利な機能でしょう。 しかし、ポップアップで通知内容を表示できるのは、新着の1件だけです。また、各通知をタップすると通知されている動作やメッセージへ進んでしまうので、LINEやInstagramなどのアプリを扱う際は注意が必要。不用意に既読をつけてしまうリスクがあります。 方法4:サードパーティ製の通知記録アプリを使う 「通知内容をより詳しくチェックしたい」「過去に受信した通知すべてを記録したい」といった人は、サードパーティ製の通知記録アプリ「Past Notifications」を利用するのがおすすめです。 左:通知をアプリごとにチェックできる右:各通知をタップすると内容の全文を確認できる Past Notificationsは、最大3000件の通知履歴を記録できるAndroid向けの無料アプリです。 広告が表示されるのが若干気になるものの、通知内容の全文を閲覧できたり、通知を「アプリごと」か「時系列順」に分けて確認できたりと、標準機能に比べて使い勝手はかなりいい印象です。また、通知の記録が不要なアプリは、アイテムの長押しで「無視リスト」に追加し、記録しないようにすることもできます。 ただし、閲覧可能な通知履歴は「Past Notifications」をインストールしてから受信した通知に限られます。インストール前の通知は履歴として保存されないので注意してください。

January 5, 2023 · 1 min · 41 words · Christopher Myers

Android Angel Browser

2011年4月にβ版をリリースした「Angel Browser」。それから2年8カ月の間、アップデートを重ねてきた。そして12月20日に初めて正式版を公開した。β版はこれまでに90万インストールを超えているという。 正式版としてリリースされた最新バージョンでは大きな変更点はなく、より安定させているのが特徴。2011年4月にβ版をリリース当初は「フリーザ様で例えると、とりあえず第一段階の変身が完了した状態」と開発者がコメントを残していただけに、ようやく開発者にとっても満足できる仕上がりになったのだろう。 超激戦区のAndroidブラウザ市場のなかで、日本の個人開発者が趣味で開発している「Angel Browser」は、前身の「Galapagos Browser」の頃から人気のアプリ。カスタマイズ性に優れたアプリなので、未体験の人は要チェック。

January 5, 2023 · 1 min · 6 words · John Busch

Android Line 7 0 0

新バージョンでは、トークルームに写真を送る際、写真だけでなく動画も同時に選択して送れるようになりました。送信可能ファイル数は、写真が最大50個、動画が最大5個までとなっており、合計55個までまとめて送信できます。 Android版LINE バージョン7.0.0で写真・動画をトークルームに同時送信 従来の写真送信機能([写真を選択])では写真のみを送信できる仕様となっており、動画を送りたい場合は別メニュー([動画を選択])を利用する必要があるとともに送信できる動画ファイルも1個に限られていました。今後はひとつのメニューから同時に複数の写真・動画を送信できるようになります。 新バージョンでも[動画を選択]メニューは変わらず存在していますが、[写真を選択]メニューからでも動画ファイルを送信できるようになったため、その存在意義は限定的なものになりました。つまり、[動画を選択]メニューを利用すれば動画だけが選択画面に表示されるため、最初から動画だけを送信したい場合のみに有用なオプションとなったわけです。 LINEで複数の写真を好きな順に並べて一括送信する方法(トーク・タイムライン) また本アップデートでは、タイムラインに表示されるアイコンでもプロフィール動画が再生されるようになりました。投稿したユーザーがアイコンに動画を設定している場合、タイムライン投稿左上のアイコンが動画として再生されます。 LINEでプロフィール写真を動画に変更する設定方法

January 5, 2023 · 1 min · 8 words · Marc Teal

Arrows Kiss F 03E

美しい一枚が撮れるカメラに、加工機能も充実 いつでも美しい外観を保つために、傷や指紋がつきにくいウルトラタフガードplusを採用。さらに、指紋や皮脂がつきにくいサラサラコートディスプレイで、液晶の汚れを防ぎ、キレイな画面でスマホを使うことが可能。 カメラでは、美しい仕上がりを徹底的に追求している。ノイズを抑えた美しい夜景が撮れる高感度撮影や、遊び心満載のフィルター機能など多彩な撮影で写真を楽しむことができる。 また、写真を思い通りにアレンジできる「盛りフォト」に、ネイルをキレイに写せる「ハンドモード」を搭載しているので、撮影した人物やネイルを美しく仕上げることもできる。コメントやスタンプ、フレーム等のらくがきも可能で、友達に自慢したくなるような写真を作るのも簡単だ。 防水、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、NOTTVに対応しており、機能も満載。 カラーはPowder Mint、Blush Pink、Innocent Whiteの3色。2012年12月発売予定。 「ARROWS Kiss F-03E」の実機チェック ドコモの展示会場で「ARROWS Kiss F-03E」の実機をチェックしたので、ご参照ください。 ARROWS Kiss F-03Eの仕様 発売日:2012年12月 ディスプレイ:約4.0インチQHD(960x540 TFT液晶[1677万色]) OS:Android 4.0 チップセット:Snapdragon S4 pro MSM8960 1.5GHz デュアルコア メモリ:内蔵ストレージ 8GB / RAM 1GB サイズ:約123×61×10.9mm 重さ:約129g メインカメラ:約800万画素 サブカメラ:約120万画素/CMOS バッテリー:約1810mAh Xi:○ Wi-Fi:○ テザリング:○(10台) Bluetooth通信:Ver.4.0 防水:○ おサイフケータイ:○ ワンセグ:◯ 赤外線通信:○ エリアメール:○ docomo Palette UI:○ NOTTV:○ メール翻訳コンシェル:○ はなして翻訳:○ うつして翻訳:○ しゃべってコンシェル:○ WORLD WING:○ あんしん遠隔サポート:○ GPS:○ NFC:× 外部メモリー:microSD 2GB / microSDHC 32GB カラー:Powder Mint、Blush Pink、Innocent White...

January 5, 2023 · 1 min · 74 words · Nola Williams

Arrows X F 10D

バッテリーも1800mAhと大きく、4コアに加えてバッテリーを長持ちさせる5つめの「省電力コア」も備える。指紋認証やプライバシーモードなどのセキュリティ機能、便利な本格辞書機能もある。ヒューマンセントリックエンジンで通話品質にもこだわっている。 4.6インチのHD液晶パネルの大画面ディスプレイ、約1310万画素の裏面照射CMOSカメラを搭載。Xi、おサイフケータイ、防水、ワンセグ、テザリング、赤外線通信などに対応した、オールインワン・モデルだ。 カラーは、ブラック、ホワイト、ブルーの3色。発売時期は7月~8月を予定している。 発売日:発売中(2012年7月20日発売) ディスプレイ:約4.6インチ OS:Android 4.0 CPU:Tegra3 AP33 1.5GHz クアッドコア サイズ:135×67x11.8mm[最厚部12.2mm] 重さ:約155g メインカメラ:1310万画素/CMOS サブカメラ:130万画素/CMOS バッテリー:約1800mAh Xi:○ WI-FI:○ 防水:○ おサイフケータイ:○ ワンセグ:◯ 赤外線通信:○ エリアメール:○ docomo Palette UI:○ テザリング:○ Bluetooth通信:○ NOTTV:× WORLD WING:○ あんしん遠隔サポート:○ GPS:○ miniUIM:○ 外部メモリーカード(対応カード最大容量):microSD 2GB / microSDHC 32GB NTTドコモ2012年夏モデル 特徴・スペックまとめ

January 5, 2023 · 1 min · 41 words · Hattie Mccall

Au 2016 4

また、2016年のau学割も発表され、25歳以下で「データ定額 5/8/10/13」に契約するユーザーに対し、26歳になるまでデータ容量(5GB)を毎月プレゼントすることが分かりました。 詳細はこちら:今年は何かが違う。auの学割(au公式) 関連:auオンラインショップ Qua phone 「Qua phone」は、auオリジナルブランド「Qua」シリーズ初のスマートフォンです。HUAWEI製で、防水・防塵・耐衝撃に対応します。ワンセグ、フルセグ非対応です。 サイズは約72 x 146 x 7.9mm(最厚部約 8.4mm)、重さは約132g。ディスプレイは約5.0インチで、バッテリー容量は2200mAh、RAMは2GBでストレージは16GB。OSはAndroid 5.1を搭載。 カラーはアイスブルー、シルバー、ブラックの3色。2月上旬の発売を予定しています。 Qua tab 「Qua」シリーズのタブレット「Qua tab」は、約10.1インチWUXGA液晶にステレオスピーカーを装備し、ヘッドフォンなしでも臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。 HUAWEI製で防水・防塵・耐衝撃には非対応、ワンセグ・フルセグにも非対応です。 サイズは約259 x 156 x 8.6mm、重さは約486gです。バッテリーの容量は6500mAh、RAMは2GBでストレージは16GB。OSはAndroid 5.1を搭載。 カラーはエアリーブルー、パウダーホワイト、チャコールブラックの3色。2月中旬の発売を予定しています。 AQUOS SERIE mini 「AQUOS SERIE mini」は、重さ約120gと軽量ながら2810mAhのバッテリー容量を備えるシャープ製のスマートフォンです。OSはAndroid 5.1を搭載します。 ディスプレイは約4.7インチで、サイズは約66 x 126 x 8.9mm。RAMは3GBでストレージは16GBです。防水・防塵・ワンセグに対応し、フルセグは非対応です。 「AQUOS SERIE mini」にはハイスピードIGZOが搭載されており、従来の60Hz駆動と比べて2倍のコマ数を描写できるので、動きの激しい動画や画面スクロール時の文字は見やすく、動きは滑らかです。 カラーはスカーレット、ホワイト、サファイア、ブラックの4色。1月下旬の発売を予定しています。 GRATINA 4G 「GRATINA 4G」は、京セラ製の4G LTE ケータイです。VoLTE対応で、LINEも利用することができます。また、au シェアリンクにも対応し、「GRATINA 4G」で撮った写真をタブレットに自動で転送することも可能です。 カラーはグリーンとピンク、ホワイト、ブラックの4色です。2月下旬の発売を予定しています。 Xperia Z5とBASIOに新色追加 そのほか、「Xperia Z5」と「BASIO」には新しいカラーが追加されています。 「Xperia Z5」の追加カラーはピンクで、「BASIO」の追加カラーはレッド。それぞれ1月下旬以降に発売されます。

January 5, 2023 · 1 min · 59 words · Charles Battles

Au Arrows Z Isw11F 3 29

アップデートによる主な改善内容 充電が出来ない場合があるのを改善(1月19日のアップデートと同内容) 充電に時間がかかる場合があるのを改善(1月19日のアップデートと同内容) 再起動する場合があるのを改善 「マイコレクション」を起動できない場合があるのを改善 そのほか、より快適に端末を利用するための更新が含まれている。 アップデートの方法 「ベースバンドバージョン」が「V37R33A」「V39R35E」「V41R37A」「V45R40B」の場合(「ベースバンドバージョン」は、「メインメニュー」→「設定」→「端末情報」で確認できる) 本日以降の深夜から早朝の時間帯(午前1:00~午前6:00)にかけて、auスマートフォンを操作しなくても、ケータイアップデートが完了(自動更新)するよう順次データを配信される予定だが、手動更新でのケータイアップデートを行う場合は、エラーの発生を防ぐため、以下の手順で行う必要がある。 デスクトップでメインメニューを選択し、「設定」→「表示」→「バックライト」→「消灯までの時間」を「30分」に変更する。 デスクトップでメインメニューを選択し、「設定」→「端末情報」→「ケータイアップデート」→「アップデート開始」を選択する。 ケータイアップデートデータのダウンロード中は、画面が消灯しないよう、電源キーを押さないよう気をつける。 ケータイアップデートが完了したら、「表示」→「バックライト」→「消灯までの時間」を、元の設定に戻す。 手動更新を行う場合は、ケータイアップデートを2回実施することで、最新のソフトウェアバージョンとなる。ケータイアップデートが完了したら、再度アップデートを実施する必要がある(ケータイアップデート所要時間:1回目は約20分、2回目は約55分) ベースバンドバージョンが上記以外の場合 準備が出来次第、「auからのお知らせ」が送信されるので、画面のガイダンスに従って改善済みソフトウェアへの更新する 詳しい操作手順 ISW11F ケータイアップデートの操作手順について[PDF形式] 「ARROWS Z ISW11F」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ(au)

January 5, 2023 · 1 min · 22 words · Bernice Durham

Au Infobar A01 Infobar C01 Twicheck

KDDIは、Androidスマートフォン「INFOBAR A01」「INFOBAR C01」に搭載されているTwitterクライアントアプリ「TwiCheck」のアップデート版「TwiCheck2」の提供を開始した。 「TwiCheck2」へのアップデートにより、Twitterの仕様変更に伴って新着件数の表示ができなくなる不具合が改善される。 ブラウザでauポータル(auone.jp)にアクセスし、「メニューリスト」→「アプリはこちら」と進み、右上の検索ボタンを押して「TwiCheck2」と検索することでダウンロードを行う。 アップデート版をインストール後でも、ホーム画面には古いバージョンのTwiCheckが残る。旧バージョンのアプリ「TwiCheck」を長押しし、右上のボタンを押して「非表示」を選択するように案内されている。 アップデート方法などの詳細については、下記の公式ページを参照。

January 5, 2023 · 1 min · 7 words · Ronald Carter