この記事では、mineoから楽天モバイルに乗り換える際の手順を解説したうえで、乗り換えによるメリットとデメリット、どんな人が乗り換えにおすすめなのかを紹介します。 ログイン | mineo マイページから確認する際は、メニューボタン​​→[各種サポート]→[解約・MNP予約番号発行]→[MNP予約番号紹介]と進んで確認してください。  オプションとSIMタイプを選択したら、[この内容で申し込む]をタップします。申し込みと同時に端末も購入する場合は、[製品選択へ進む]をタップして端末を購入してください。 本人確認方法のうち、「書類画像をアップロードで確認」「AIかんたん本人確認(eKYC)」「受け取り時に自宅で確認」のいずれかを選択してください。

書類画像をアップロードで確認:本人確認書類を撮影し、アップロードする AIかんたん本人確認(eKYC):本人確認書類と自身の顔を同時に撮影。eSIM対応スマホでeSIMを申し込んだ場合、最短5分で回線の開通が可能 受け取り時に自宅で確認:SIMカードの受け取り時に配達員に本人確認書類を提示する(eSIMを選択した場合、後日スタートガイドが配達された際に提示)

楽天モバイル契約時の必要書類と注意点、本人確認不備になるパターンまとめ 本人確認方法を選択したら[次へ進む]をタップし、画面の案内に従って本人確認をおこなってください。 乗り換える電話番号および手順「1」で発行したmineoのMNP予約番号を入力し、有効期限を選択します。有効期限は7日以上残っている必要があり、残り日数が6日以下だとMNP予約番号を再発行しなければなりません。 入力を済ませたら[次へ進む]をタップします。 これで申し込みは完了です。数日後にSIMカードが届くので、それまで待ちましょう。 SIMカードと一緒にスタートガイドも同封されています。利用開始の手順や開通における注意事項などが記載されているので、あわせて参考にしましょう。 SIMカードを申し込んだ回線のステータスが「準備中」になっているはずです。タップして選択し、申し込んだ回線の電話番号を確認したうえで[転入を開始する]をタップします。 [MNP転入を開始する]をタップすると、その瞬間にmineoは自動で解約となります。 SIMカードの取り出しピンがなければ、ペーパークリップなどで代用できますが、その際は無理に押し込まないよう注意してください。 SIMカードを入れ替える手順を全解説、安全な取り出し方/入れ方とは? これでmineoから楽天モバイルへの乗り換え作業は完了です。 楽天モバイルで回線が開通しない? 接続できないのは「APN設定」が原因かも ドコモプラン(Dプラン)を使用していた場合、返却が推奨されています。返却の際は以下の住所に返送してください(送料は自己負担)。 なお、返却しなかった場合でもmineoから督促されたり違約金を請求されることはありません。あくまでも返却は任意であるため、安全に処分したいという人は返却するといいでしょう。 (※SIMカードを封筒に入れて普通郵便で郵送) 一方、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」なら、楽天回線エリア内であれば高速データ通信を無制限で利用できるため、速度制限の心配をする必要はありません。楽天回線エリア外ではパートナー回線(au回線)となり、月間高速データ容量は5GBとなりますが、最大1Mbpsとmineoよりも通信速度が速いことがわかります。 ※基本通話料は22円/30秒 ※iPhoneユーザーの場合、楽天モバイルを使っていないユーザーにはiOS標準のメッセージアプリで送受信 ※通常のSMS利用時は全角70文字/3円(税別) ただし、iPhoneユーザーがRakuten Linkを使っていないユーザーにSMSを送る際はiOS標準のメッセージアプリでメッセージを送信することになります。 対するmineoも、専用アプリ「mineoでんわ」を使えば半額の10円/30秒で通話できます。さらに「10分かけ放題」(月額550円/キャンペーンで割引有)のオプションに加入すると10分以内の通話が何度でも無料になりますが、10分以上通話すると30秒ごとに10円の通話料金がかかってしまいます。通話オプションの「時間無制限かけ放題」(月額1210円/キャンペーンで割引有)なら時間の制限なく、何回でもかけ放題になります。 ビジネスなどで通話やSMSを頻繁に利用するという人であれば、楽天モバイルを利用したほうが料金を気にせず使えるでしょう。 mineo 各種手数料 楽天モバイルなら契約や解約、MNP転出による手数料はかからないので、契約するハードルはmineoよりも低いと言えるでしょう。 端末にSIMカードとeSIMの両方を設定すれば、電話番号やモバイル通信を使い分けることも可能です。また、海外旅行の際に現地のSIMカードと挿し替える必要がないため、SIMカードを紛失してしまう心配もありません。 楽天モバイルの場合、契約時にSIMカード(nanoSIM)かeSIMか選択できます。どちらを選択しても事務手数料は発生しません。契約の用途にあわせて選ぶといいでしょう。 普段使いするぶんにはSIMカードでもeSIMでも不自由はありませんが、電話番号やモバイル回線を1つの端末で使い分けたい、1日でも早く回線を開通したい人は、楽天モバイルのほうが使いやすいでしょう。 対するmineoは、回線契約時にドコモ/au/ソフトバンクから回線を選択できます。4G回線の人口カバー率は、ドコモ回線が99.6%、au回線が99.9%、ソフトバンクは99.7%(いずれも2018年度末時点)。格安SIMながら、大手キャリアの成熟した回線エリアを利用できるのがmineoのメリットでもあります。 楽天モバイルの基地局は驚異的なスピードで整備が進んでおり、利用できるエリアは日々拡大しています。自身の住んでいる地域で使えるかどうか、事前に公式サイトのサービスエリアマップで確認してみてください。 しかし、月額料金の安さで見ればmineoも負けていません。すべてのmineoユーザーが楽天モバイルに乗り換えれば料金が安くなるとは限らないのです。 5〜10GB未満しか使わない人や、データ通信のみのシングルタイプで契約する人は、むしろmineoのほうが割安です。 ただし、毎月のデータ利用量の変動が大きい人は、楽天モバイルのほうが安心かもしれません。楽天モバイルであれば月額2178円のレンジが3GB〜20GBと広く、仮に20GB以上使ってしまった月でも楽天回線エリア内であれば速度制限にかかることなく月額最大3278円で使えます。 マイピタ(mineo) 一方、月間データ使用量が1GB未満だと0円になる仕組みは廃止となり、最低月額料金は1078円となりました。10月末まではポイント付与との相殺などで実質0円で利用できる期間もありましたが、11月からは最低でも必ず月額1078円が発生します。 楽天モバイルを0円で使えるのはいつまで? たとえばAndroidスマホで人気のPixelシリーズのうち、SIMフリーの機種で楽天モバイルに対応しているのはPixel 4以降のみであり、Pixel 3未満は対応していません。 現状の楽天モバイルではiPhoneのほぼ全機種を利用できるので、mineoから楽天モバイルに乗り換えた際にそのままiPhoneを使いたいという人は、問題なく利用できるでしょう。 「mineoでは使えていた端末が、楽天モバイルに乗り換えたら使えなくなってしまった」ということがないよう、乗り換えの際は必ず対応端末を確認するようにしましょう。 獲得したスタンプは、追加のデータ容量や夜間フリーなどの特典と交換できるため、お昼の時間にデータ通信をたくさん使う人にもあまり使わない人にもメリットがあります。 楽天モバイルもサポートは充実していますが、掲示板やコミュニティ機能はありません。mineoのコミュニティ機能を愛用している人にとっては、楽天モバイルへの乗り換えはデメリットに感じてしまうかもしれません。 しかし通話やSMSをたくさん使う人は、楽天モバイルへの乗り換えを検討する余地があります。Rakuten Linkアプリを利用すれば、他キャリアの携帯電話番号や固定電話番号への国内通話が無料になります(0570から始まる番号は料金が発生)。 楽天リンクで「0570」へ無料で発信できる? 通話が有料になる番号まとめ 他キャリアの通話オプションと比較しても、通話をたくさん利用する人はmineoに向いているとは言えません。データ利用量とあわせて、通話時間なども乗り換えの検討材料に入れるべきでしょう。また、Rakuten LinkならSMSも無料。「ビジネスで短文のSMSを頻繁に送る」という人にも楽天モバイルはおすすめです。 「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約とセットでRakuten Hand 5Gを購入値引きが適用され、さらにRakuten Linkを利用するなどの条件を満たすと楽天ポイントが後日付与されます。 楽天モバイルの毎月の利用料金に対して、100円(税別)ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。さらに、貯まったポイントを利用料金の支払いに使うことも可能です。 楽天モバイルを契約しているだけで楽天市場での買い物でポイント付与率が+2倍(ダイヤモンド会員は+3倍)となります。以前の付与率アップは+1倍でしたが、2022年11月より最大+3倍に改良されました。 また、楽天モバイルのキャリア決済で支払えばさらに+0.5倍に。そのほか、楽天SPUには様々な達成条件があるので、複数を適用させればそのぶん楽天ポイントも貯まりやすくなります。 楽天ポイントをさらに貯めたい人は、楽天カードもおすすめです。普段の買い物で楽天ポイントを貯めて楽天モバイルの支払いに利用するといった使い方もできます。 ここでは楽天モバイルが実施している端末購入キャンペーンのうち、狙い目となる機種を紹介しています。 ポイント還元の条件は以下の通り。3つの条件を達成すると、最大2万4000ポイントの還元を受けられます。 上記のキャンペーンを組み合わせることで、最大2万4000ポイントの楽天ポイントが付与されます。 たとえばiPhone 14の128GB(定価13万1800円)の場合、25カ月目で機種変更すると、残り24回分の支払いが不要になり、支払い総額は6万5880円となります。 また、iPhone 12シリーズ・iPhone 13シリーズ・iPhone SE 第3世代もポイント還元キャンペーンの対象となっています。 クーポン付与の対象となるAndroidスマホは以下の通りです。

楽天モバイルを申し込む(新規・他社からの乗り換え・プラン変更) 開通手続きを完了し、Rakuten UN-LIMIT VIIのプランを開始する 購入した端末を利用し、申し込みの翌月末日までにRakuten Linkで10秒以上の通話をする

たとえばAQUOS sense6の場合、通常の製品価格3万4980円からクーポンおよび申し込み特典を適用すると、実質1万5980円で購入できることになります。

mineo                                 - 79mineo                                 - 7mineo                                 - 29mineo                                 - 30mineo                                 - 15mineo                                 - 45mineo                                 - 26mineo                                 - 98mineo                                 - 67mineo                                 - 81mineo                                 - 82mineo                                 - 56mineo                                 - 35mineo                                 - 90mineo                                 - 74mineo                                 - 16mineo                                 - 27mineo                                 - 17mineo                                 - 42mineo                                 - 29mineo                                 - 39mineo                                 - 37mineo                                 - 48mineo                                 - 28mineo                                 - 81mineo                                 - 26mineo                                 - 61mineo                                 - 56mineo                                 - 24mineo                                 - 49mineo                                 - 22mineo                                 - 16mineo                                 - 6mineo                                 - 80mineo                                 - 6mineo                                 - 6mineo                                 - 79mineo                                 - 6mineo                                 - 56mineo                                 - 57mineo                                 - 35mineo                                 - 90mineo                                 - 47mineo                                 - 75mineo                                 - 73mineo                                 - 80mineo                                 - 48mineo                                 - 68mineo                                 - 79mineo                                 - 27mineo                                 - 91