緊急SOSは、警察や海上保安庁、消防へ簡単に緊急電話をかけられる機能で、いち早く救援・救助を要請できます。また、家族などに自動で連絡する設定も用意されています。たとえiPhoneユーザーでなくとも、周囲で何かが起きた際にiPhoneで緊急SOSを発信できることを知っていると、大きな安心材料になります。もしものときに備えて、緊急SOSの使い方を押さえておくことをおすすめします。 本記事では、緊急SOSの使い方と設定方法を解説し、実際に使ってみるとどうなるのかを検証しました。また、誤って発信してしまったときの対処法なども紹介しています。 ロック状態でも使える「緊急電話」機能はありますが、こちらは手動でダイヤルが必要です。110番や119番は知っていても、海上保安庁の番号(118番)を知っている人は少ないのではないでしょうか? また、位置情報も緊急連絡先に伝えられるので、自身の位置が把握できない場合や意識を失って位置を伝えられなかった場合などに大きな効果を発揮してくれるはずです。 以前は「設定」でオプションをオンにする必要がありましたが、現在は設定が不要です。やり方を覚えておけば、実はこちらのほうが素早く連絡できます。またiPhone 7以前と同じなので、迷うことも少ないでしょう。 iOS15.4からは、サイドボタンといずれかの音量ボタンを同時に押し続ける方法がデフォルト設定となりましたが、サイドボタンを5回押して緊急SOSを起動させる方法も引き続き利用可能です。 その後の流れは、iPhone 8/8 PlusやiPhone X以降の場合と同じです。 この点、自動通報機能を有効化しておくと、地域によっては緊急時にいちいち画面を操作しなくても自動で電話を発信してくれます。ただし、日本・東京においてデータ通信SIM端末で検証したところ、通報先を選択する必要がありました。 自動通報では、途中からカウントダウン中に警告音が鳴ります。警告音はかなり大きく、オフにすることができません。そのため間違えて緊急SOSを起動してしまった場合も、すぐに気づきます。 なお、サイドボタンと音量ボタンを同時に押している場合、指を離すと緊急通報がキャンセルされます。サイドボタンを5回押した場合は、停止ボタン[X]をタップしてキャンセルできます。 すでにメディカルIDの設定が済んでいる場合は、[編集]をタップして緊急連絡先を追加するだけでOKです。 ちなみに、iOS 15.2以降では、カウントダウンの秒数が8秒間に変更されています。iOS 15.1以前は、サイドボタンを5回押したときで3秒間、サイドボタンと音量ボタンを長押ししたときで5秒間でしたが、いずれも延長されています。 [緊急時の位置情報の共有を停止]をタップすれば、位置情報の共有を停止できます。 なお、緊急SOSを利用したあとロック状態を解除しようとすると、再起動したときと同様にTouch ID/Face IDを利用できなくなります。パスコードを入力してロックを解除するほかありません。 ただし、メディカルIDで緊急連絡先を設定してあれば、緊急電話の発信に失敗したあと自動的に緊急連絡先宛にSMSを送信してくれます。よって、データSIMのユーザーであっても、緊急SOS機能の使い方を知っておくことに越したことはありません。 基本的には、誤作動などで勝手に緊急SOSが発動することはありませんが、誤発信してしまった時の対処法を紹介します。 緊急SOSの設定画面で、「長押しして通報」と「5回押して通報」の2つをオフにすれば自動で通報しなくなります。

iPhone   SOS                     - 90iPhone   SOS                     - 72iPhone   SOS                     - 48iPhone   SOS                     - 25iPhone   SOS                     - 88iPhone   SOS                     - 17iPhone   SOS                     - 88iPhone   SOS                     - 78iPhone   SOS                     - 81iPhone   SOS                     - 7iPhone   SOS                     - 60iPhone   SOS                     - 26iPhone   SOS                     - 55iPhone   SOS                     - 61iPhone   SOS                     - 68iPhone   SOS                     - 63iPhone   SOS                     - 65iPhone   SOS                     - 1iPhone   SOS                     - 79iPhone   SOS                     - 9iPhone   SOS                     - 51iPhone   SOS                     - 38iPhone   SOS                     - 2iPhone   SOS                     - 98iPhone   SOS                     - 26