本記事では、Googleレンズとはどんな機能なのか触れたうえで、実際の使い方や活用方法などについて紹介します。 GoogleレンズはほとんどのAndroidスマホおよびiPhoneで使えます。言語は日本語、英語、韓国語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語など約20カ国に対応しています。 ちなみにGoogleレンズが使えるのは静止画のみで、動画には対応していません。 スマホ (Pixelなど一部の端末のみ) 一方、Androidスマホでは上記のアプリ2つに加え、Googleレンズアプリ、Googleアシスタントアプリのほか、Pixelなど一部の端末では標準搭載のカメラアプリでもGoogleレンズが使えます。 また、Googleフォトのみ目の前にあるものをカメラに映して、リアルタイムで検索する機能が使えません。Googleフォトにアップロードした写真から情報を読み取って検索することは可能です。 Android版アプリはすぐに撮影して検索できる状態になります。スマホ内の画像を読み取りたい場合はシャッターボタンの右隣の写真ボタンをタップしましょう。 スマホのカメラをかざして英語を日本語に翻訳する方法【Google翻訳アプリ】 ただし、必ずしも100%正確な情報であるとは限らないので注意してください。 [コピー]ボタンから文字をコピーすれば、長いテキストをスマホに簡単に貼り付けられます。[聴く]ボタンをタップすると、読み上げ音声も再生できるため、発音をチェックするなど外国語学習にも役立ちます。 初めて利用する際は[位置情報をオンにする]をタップする必要があります。 iPhoneではGoogleアプリ、Googleフォトアプリ以外からGoogleレンズを起動することができません。また、Androidスマホでも、Pixelなど一部の端末に限り、標準搭載のカメラアプリからGoogleレンズが開けます。 詳細は先述の「Googleレンズを使えるアプリ」を一読してみてください。 iPhoneでアプリをアップデートする2つの方法 Androidアプリをアップデート(更新)する方法 また、スマホのOSバージョンが古いと、バグや不具合が発生しやすくなることがあります。定期的に最新版にアップデートすることをおすすめします。 iPhoneでiOSをアップデート(バージョンアップ)する方法 Androidスマホをアップデートする流れとやり方 初心者向けに解説