Googleは、アカウントデータのコピーをダウンロードできるツールにおいて、データのエクスポート先としてDropboxとOneDriveを選択できるようにしたと発表しました。アカウントデータは下記リンクからエクスポートおよびダウンロードが可能です。 個人情報とプライバシー設定
これまでデータを直接エクスポート・ダウンロードできるのは、ローカルかGoogleドライブに限られていました。今回、DropboxとOneDriveが加わったことでクラウド環境にGoogleアカウントに関連するアーカイブデータを保存できるようになり、利便性が向上しました。 データのダウンロードは、[個人情報とプライバシー設定]>[コンテンツの管理]>[コンテンツのコピーまたは移動]>[アーカイブを作成]からおこなえます。アーカイブに追加できるGoogleサービスはGmailやGoogleフォト、Googleカレンダー、Googleドライブ、ハングアウトなど多岐にわたります。Google Play Musicの音楽ファイルは対象外です。
追加するデータを選択後、アーカイブ形式をカスタマイズする際に、ファイル形式(.zip/.tgz/.tbz)と配信方法を選択できます。ここで[Dropboxに追加]と[OneDriveに追加]の2種類を配信方法として新たに選べるようになっています。アーカイブ作成が完了すると、GoogleがアーカイブをDropboxないしOneDriveにアップロードし、その場所のリンクをメールで知らせる仕組みです。