メールを一括で既読にするならPC(パソコン)版のGmailを使うのが一番簡単ですが、iPhoneやAndroidスマホでもメールをまとめて既読にしたいと考える人もいるでしょう。そこで本記事では、PCおよびスマホでGmailの未読メールをすべて既読にする手順をそれぞれ解説します。 Gmailにログインできないときの12の原因と対処法 ちなみに、Gmailの検索窓に「is:unread」とコマンド入力し、未読メールだけを抽出して表示することも可能です。ただし、未読メールの中から選択的にメールを既読にしたいというケースを除いて、未読メールのみを抽出する意味はあまりないかもしれません(検索コマンドについては後述)。 メールを何も選択していない状態から、画面上部のメニューボタン→[すべて既読にする]をクリックするだけですべてのメールを既読にできます。
「is:unread」:未読のメールのみ表示する 「from:◯◯◯◯」:特定の送信者を検索、◯◯の部分に送信者名を入れる 「is:starred」:スター付きのメールを検索 「is:important」:重要ラベル付きのメールを検索 「after:YYYY/MM/DD」:指定した年月日以降に受信したメールを表示(YYYY/MM/DD→例2018/01/01) 「before:YYYY/MM/DD」:指定した年月日の前に受信したメールを表示
画像はiOS版ですが、Android版でも操作方法は同じです。 未読メールのアイコンを手動で一つずつタップしてチェックを入れ、画面右上の開封ボタンを押せば、選択したメールが一括で既読に変わります。 iPhoneユーザーでメールアプリを削除してしまった人も、以下のボタンからアプリをインストールできます。 iPhoneの設定アプリで[メール]を選択し、[アカウント]をタップしましょう。