フォロー外アカウントからのメッセージを拒否している メッセージリクエストのフォルダ内に入ったまま メッセージが「非表示のリクエスト」に入ってしまっている フォローされていない18歳未満のアカウントにはDM送信ができない
[設定]→[プライバシー設定]→[メッセージコントロール]と進んで[その他のInstagram利用者]を開くと、「メッセージリクエストの受信設定」が設定可能です。ここで「リクエストを受信しない」に設定されていると、フォロワー外からのDMを受け付けないようになります。 このとき新着メッセージがあるとリクエスト部分が青色になり、「リクエスト◯◯件」というように未読件数が表示されます。 そのため、メッセージは送信できた様子なのに既読が付かない場合は、相手がリクエスト内のメッセージを閲覧したまま承認ボタンを選択していない可能性も考えられるでしょう。 不適切な内容であると自動認識されれば、迷惑行為とは考えにくい一般のメッセージも紛れてしまうケースもあります。非表示のリクエストに入ったメッセージはすべて通知されないため、相手に気づかれにくいでしょう。また迷惑メッセージと思われて、ずっと開かれないままになってしまうことも考えられます。 なお、送信者側も自分のメッセージが「非表示のリクエスト」に入ったかどうかはわかりません。 フォローされていない相手が18歳未満だと、メッセージを送ろうとしても[メッセージ]ボタンが表示されない、またはメッセージの入力欄が表示されず、DMの送信ができません。