もちろん、Safariそのままというわけではない。Safariユーザーの間でも導入の要望が非常に高い「ページ内検索」機能を搭載しているなど、いいものは取り入れれられており、使い勝手のいいブラウザとなっている。なお、ホームページのデフォルトはgoogleに設定されている。  画面下部の5つのボタンは、左から「戻る」「進む」「ブックマーク登録」「ブックマーク・履歴一覧」「タブ」となっている。ブックマーク登録ボタンからは、ブックマーク登録以外に、他のアプリとのページ情報シェアやショートカットウィジェットの作成も行える。

搭載機能はシンプル

 ブックマーク管理もシンプルで、一覧形式のみをサポートしており、フォルダ管理・ラベル管理はできない。また、他のブラウザで多い長押しではく、左下の「Edit」ボタンから削除・編集を行う点に注意したい。あまり多くのブックマークを使うような人には向いていないだろう。  Boat Browserはタブブラウザだが、タブはタブボタンを押して呼び出す形になる。常時表示するタイプではないので、それは面倒という人もいれば、邪魔にならなくてよいという人もいるだろう。そのあたりは好みの問題になる。個人的な意見では、タブ専用画面を作るなら、他のブラウザで使っていてもサイズ面の問題は感じないので、スピードダイアル形式で表示して欲しい。  メニューボタンからメニューを呼び出し、「Settings」から設定を行うことができる。基本的な設定はほぼカバーしていると言っていいだろう。詳細設定は左上の「Advanced」ボタンから行う。  詳細設定も基本的なところはだいたい設定可能。エージェント設定をすることはできず、Androidに固定されている。スマートフォン用のページを強制的に表示するサイトをPC用ページで見るといった用途には使えない点に注意したい。メジャーなブラウザはだいたいサポートしているが、ダブルタップで拡大&オートフィットしてくれる機能を搭載しているのはありがたい。 (2011.3.10追記)  Ver1.1.3でエージェント設定に対応。Settingから「Android」「Desktop」「iPhone」を選択できるようになった。

Appllioメモ

今後に期待の優良ブラウザ

 シンプルで使いやすいインターフェース、必要な機能は概ね搭載しているという点を紹介してきたが、Boat Browserにはもうひとつ特徴がある。それは「速さ」で、測定したところ、現時点でリリースされているブラウザではTOP5に入る速さを誇る。詳しくは、後日、ブラウザ速度測定記事で紹介するが、立ち上がりの早さなどは最速レベルにある。  現時点では、「この点はどのブラウザにも負けない!」という特徴はないが、まだリリースされて1カ月。今後に期待したいルーキーブラウザだ。

追記

 その後アップデートが重ねられ、2012年2月現在は『Boat Browser』と『Boat Browser Mini』の2種類がリリースされている。

Boat Browser - 95Boat Browser - 81Boat Browser - 67Boat Browser - 76Boat Browser - 15Boat Browser - 90Boat Browser - 11Boat Browser - 70Boat Browser - 84