初日の基調講演(キーノート)では、iOS、iPadOS、watchOS、macOSのアップデートのほか、最新のAppleシリコン「M2チップ」を搭載するMacBook AirとMacBook Proの発表がおこなわれました。本記事では、その中でもiPhoneユーザーからの関心が高い「iOS 16」の主な新機能について、WWDC 2022での発表内容に基づいて解説します。 iOS 16の対応機種はiPhone 8/8 Plus以降のモデル。iOS 16アップデートは2022年秋ごろに配信される予定です。 たとえば、集中モードで「パーソナル」を設定しているときは、メールアプリで仕事のメールを非表示にするといった使い方ができます。集中モードフィルタは、Apple製のアプリだけでなく、サードパーティ製のアプリもサポートします。 また、すでに開いたスレッドでも未読の状態に変更できるようになります。重要な情報を含むスレッドを、あとでもう一度忘れずに確認したいときなどに活用できそうです。 たとえば、すでに入力されているテキストをタップで選択し、音声入力で入力し直すといったことが可能になります。 また、iOS 16の音声入力では、音声入力のみで句読点やクエスチョンマークをテキストに挿入されます。絵文字を示すワードを読み上げれば、自動的に絵文字に変換して挿入することもできます。 テキストが映っているシーンでビデオを停止すれば、画面上に表示されているテキストのコピーや検索ができます。 位置情報を利用して家族が近くにいる場合は、自動で写真が共有される機能も利用できるようになります。写真に加えられた編集や、写真の削除などもiCloud共有写真ライブラリで即座に共有されます。 アクセス許可の設定画面では、誰にアクセスを許可したかや、特定のアプリにどのような権限を与えているかを一覧で確認可能です。

 iOS 16               WWDC 2022  - 77 iOS 16               WWDC 2022  - 5 iOS 16               WWDC 2022  - 64 iOS 16               WWDC 2022  - 12 iOS 16               WWDC 2022  - 33 iOS 16               WWDC 2022  - 76 iOS 16               WWDC 2022  - 54 iOS 16               WWDC 2022  - 5 iOS 16               WWDC 2022  - 11 iOS 16               WWDC 2022  - 74 iOS 16               WWDC 2022  - 40 iOS 16               WWDC 2022  - 40 iOS 16               WWDC 2022  - 63 iOS 16               WWDC 2022  - 32 iOS 16               WWDC 2022  - 99 iOS 16               WWDC 2022  - 11 iOS 16               WWDC 2022  - 33 iOS 16               WWDC 2022  - 67 iOS 16               WWDC 2022  - 39