Appleは2021年4月26日、「iOS 14.5」アップデートの配信を開始しました。iOS 14で最も大規模なアップデートとなり、かねてより話題となっていたApple Watchを利用したマスク着用時のFace IDロック解除機能に加え、数多くの機能が追加されています。 iOS 14.5の目玉機能と言えば、Face IDの機能強化でしょう。新型コロナウイルス感染拡大で日々マスクを着用する機会が増えているため、マスクをしながらのFace ID解除はiPhoneユーザーによって待望のアップデートと言えます。 iOS 14.5では、iPhoneのFace IDによる画面ロック解除にApple Watch(Apple Watch Series 3以降)のセキュリティ保護された接続を使用できるようになります。これにより、従来の深度センサーのみでは不可能だったマスク着用時のFace ID解除が実現したというわけです。なおFace ID解除の際は、パスコード設定済のApple Watchが腕に装着されており、ロックが解除されていなければなりません。
AirTag また、iOS 14.5では先日の発表会にて紹介された忘れ物防止タグ「AirTag」にも対応します。財布やカバンなどにAirTagを着ければ、iPhoneの「探す」アプリで位置情報を確認することができます。iPhone 11以降の機種では、より視覚的、聴覚的および触覚的にフィードバックでAirTagの位置を見つけられます。 アップル、新型iPad ProやAirTagなどの新製品を発表 その他、新しい絵文字やSiri、Apple Musicの新機能、デュアルSIMでの5G通信対応(iPhone 12シリーズのみ)、App Tracking Transparency(他社アプリ・サイトを横断してユーザーを追跡する場合にユーザーの明示的な許可を必要とするプライバシー保護の仕組み)の導入、複数のバグ修正なども含まれています。 リリースノートは以下の通り。 iOSのアップデート手順については下記記事で解説しています。